MENU
  • 雨漏り修理・屋根防水工事の業者「相場と評判」による選び方
  • お問い合わせ
外壁塗装リフォーム
  • 雨漏り修理・屋根防水工事の業者「相場と評判」による選び方
  • お問い合わせ
外壁塗装リフォーム
  • 雨漏り修理・屋根防水工事の業者「相場と評判」による選び方
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. リフォーム
  3. 汚水枡の掃除頻度は?自分でできる?やり方や道具・洗剤について紹介!業者依頼時の料金も解説

汚水枡の掃除頻度は?自分でできる?やり方や道具・洗剤について紹介!業者依頼時の料金も解説

2024 7/19
広告
リフォーム
2024年7月19日

みなさん、ご自宅の汚水桝のお掃除はしていますか?

私は、ふと考えると汚水桝を開けたことも掃除をしたこともありませんでした。

実際どのくらいの頻度で掃除をするものなのでしょうか?

そこで今回は、汚水槽の掃除頻度や自分でできるやり方などを紹介します。

■助成金・補助金の「取り逃し損」を防ぐネット相見積もり■

外壁工事は、補助金や助成金の適用が可能な場合がありますが役所などで確認しましたか?

実は、最近のネット相見積もりではこれを診断できちゃいます!!

ネットから無料で使えるので、工事予定の方は診断してみてください。

⇒地域の助成金・補助金がもらえるか確認する【無料】

目次

汚水枡の掃除頻度は?

汚水桝の掃除頻度は、どのくらいなのでしょうか?

  • 掃除頻度
  • 汚水桝が詰まるとどうなる?

それぞれ、見ていきましょう。

掃除頻度

一般的には、半年から2年に1度の目安で行ってください。

黄島巣は野外に設置されているため、汚れが溜まりやすくなっています。

定期的な掃除を心がけることで、汚れが落ちやすくなりますよ。

汚水枡が詰まるとどうなる?

汚水桝が詰まると、いくつかの問題が発生します。

①:トイレを流すと屋外の汚水桝に汚物があふれる

トイレの排水がうまくながれなくなり、汚物が汚水桝からあふれ出てきます。

②:台所の油が汚水桝にたまって水が流れなくなる

台所から流れる油やゴミが汚水枡を詰まらせ、排水が滞ります。

③:外の排水溝の周辺に汚物が散乱している

詰まった汚物が周囲に広がり、不衛生な状態になります。

④:汚水桝を清掃しても汚水の水漏れが直らない

詰まりが解消されても、水漏れが続く場合があります。

汚水枡の掃除は自分でできる?

汚水桝の掃除は、自分で行うことが出来ます。

基本的に簡単ですよ。

以下に、掃除の仕方を説明します。

汚水枡掃除のやり方

基本的な掃除の手順を紹介します。

①:汚水桝おふたを開ける

キッチンの排水枡のフタをドライバーで開けます。

②:汚れを取り除く

排水枡の表面に溜まっている汚れをスコップなどで取り除き、ゴミ袋に入れます。

③:エルボを取り外す

大まかな汚れが取り除けたら、エルボ(下向きに曲がったパイプ)を取り外します。

④:そこの汚れをすくいとる

排水桝の底に溜まっている汚れをすくい取ります。

⑤:洗浄する

散水ホースや高圧洗浄機があれば、それを使って排水管内部を洗浄します。

ただし、水圧が強すぎると排水溝から水は噴出するおそれがあるので注意が必要です。

⑥:台所洗剤とブラシで掃除

台所洗剤とブラシを使って排水桝内の汚れを落とします。

⑦:エルボを戻す

きれいに洗ったエルボを戻して作業完了です。

掃除の仕方が分からない場合は、YouTubeなどに動画が挙がっているので参考にすると良いでしょう。

汚水枡掃除の道具は100均で準備可能?

汚水桝の掃除の道具は100均で準備することが可能です。

コチラが、100均で購入できる掃除道具です。

  • ゴム手袋:汚れから手を守るために必要です。
  • マイナスドライバー:汚水桝の蓋を開けるときに使用します。
  • ひしゃく:汚れをすくい取るのに便利です。
  • ブラシ:汚水桝を壁面を磨くために使用します。
  • 台所用洗剤:汚れを落とすのに役立ちます。

汚水枡にパイプユニッシュは使える?

汚水桝にパイプユニッシュは使えません。

パイプユニッシュは、キッチンやお風呂、洗面所の排水口に使いまわせる便利なアイテムで、髪の毛や皮脂、石鹸カスなどのドロドロ汚れを除去し、詰まりや臭いを解消・予防してくれます。

ただし、汚水桝には適していないようです。

汚水桝の掃除には、他の方法を検討しましょう。

汚水枡の掃除におすすめの洗剤は?

汚水桝の掃除には、いくつかの洗剤が役立ちます。

以下におすすめの洗剤と、その使い方を説明しますね。

①:アルカリ性洗剤

油汚れやぬめり取りに効果的です。

台所洗剤が該当します。

汚水桝の蓋を開けて、台所用洗剤を適量注ぎ、ブラシで汚れをこすります。

②:液体パイプクリーナー

軽度なつまりに有効です。

汚水桝のフタを開けて、液体パイプクリーナーを注ぎ、一定時間放置した後、水で流します。

③:塩素系洗剤

カビ汚れに効果的です。

汚水桝の蓋を開けて、塩素系洗剤を適量注ぎ、ブラシで汚れをこすり洗います。

④:酸性洗剤

排水溝まわりの水アカに使えます。

例えば、クエン酸を水で希釈して使用します。

これらの洗剤を適切に使って、汚水桝を定期的に清掃することで、詰まりや臭いを予防できますよ。

汚水枡の掃除が自分では難しい場合

汚水桝の掃除が自分では難しいなと感じたらどのようにすればいいのでしょうか?

それが、コチラです。

  • 汚水桝掃除を依頼できる業者
  • 汚水桝における掃除料金の相場
  • 汚水桝掃除で高圧洗浄を依頼するメリット

それぞれ、紹介していきます。

汚水枡掃除を依頼できる業者

汚水桝の掃除を依頼する際には、専門業者に依頼することをおすすめします。

以下は、汚水桝の掃除を行ってくれる業者の情報です。

①:リフォーム・修理業者

リフォームや修理を行う業者は、汚水桝のつまりや清掃も対応しています。

経験豊富な地域工務店を探すことが出来ます。

②:専門の排水管清掃業者

排水管の詰まりや悪臭、汚れを専門に扱う業者もあります。

高圧洗浄機を思料して排水管をまるごと清掃してくれますよ。

③:地域ごとの業者

京都府などの一部の地域では、汚水桝の掃除を専門に行う業者が存在します。

業者に見積もりを依頼するときに、料金相場を参考にしてみて下さいね。

汚水桝の掃除は、定期的に行うことで、トラブルを未然に防ぐことが出来ます。

汚水枡における掃除料金の相場

汚水桝の掃除料金は、いくつかの要因によって異なります。

一般的な相場は、下記のようになります。

汚れが溜まっている場合の掃除費用事例
  • 屋外の詰まり除去(高圧洗浄機使用、3mまで):約55,000円
  • 木の根が原因で詰まりが起こっている場合:修理費用は別途

業者により、値段は変わってきますのでいくつかの業者に見積もりを依頼して自分の納得のいく業者を見つけましょう。

汚水枡掃除で高圧洗浄を依頼するメリット

汚水桝の掃除で高圧洗浄を依頼するメリットは、いくつかあります。

以下に詳しく説明していきます。

①:排水管を丸ごと掃除できる

高圧洗浄は、排水管内部のこびりついたゴミや汚れを効果的に除去できます。

排水管全体を清潔に保ち、スムーズな排水を促進します。

②:詰まり・悪臭を防げる

高圧洗浄により、排水管内の異物や油汚れを取り除くことで、詰まりや悪臭を未然に防ぎます。

定期的な洗浄はトラブルを予防します。

③:設備点検につながる

業者に依頼する際に、排水管や汚水桝の状態を点検してもらえます。

異常があれば早めに対処でき、設備の長寿命をサポートします。

高圧洗浄は、排水設備の健康を保つために有効な方法ですよ。

信頼できる業者に依頼することをおススメします。

「汚水枡 掃除 頻度」を検索すkる人がよく思う質問4選

汚水枡掃除 何年?

汚水桝の掃除の頻度は、半年から2年が目安と言われています。

汚水枡は掃除しなくていいですか?

汚水桝の掃除をしないと、少しずつ汚れが蓄積されて、排水管のつまりなどさまざまなトラブルが生じます。

クリーンマスの掃除頻度はどのくらいですか?

月に1から3回程度清掃しないとクリーンマスが詰まり宅内の排水管までが詰まることもあります。

汚水管清掃の頻度はどのくらいですか?

最低でも3から5年程の頻度で行うようにしましょう。

まとめ:汚水桝は適切なメンテナンスを!

いかがでしたか?

今回は、汚水桝の掃除はどのくらいで行うのかなどについて紹介しました。

汚水桝は自分で掃除できることが分かったので、さっそく私も自分の家の汚水桝の掃除をしようと思いました。

お家の色々な場所が詰まってしまう前に、しっかりと適切なメンテナンスをしましょう。

少しでも参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

リフォーム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ヤマダ電機で瞬間湯沸かし器取り付けはできる?工事費込み費用や相場も紹介!
  • 波板を交換するには?単価や費用・料金相場を調査!diyの交換方法も解説

関連記事

  • セキスイハイム リフォーム 難しい
    セキスイハイムのリフォームは難しいのか?高すぎという評判も?費用などを徹底解説!
    2025年3月29日
  • サンシェード取り付け 外壁 穴あけない
    サンシェード取り付けで外壁に穴あけない方法はある?賃貸でのやり方なども紹介!
    2025年3月29日
  • リクシル リデア デメリット
    リクシルリデアのデメリットは?壁パネルの人気デザインや評判について解説!
    2025年2月28日
  • ウォシュレット 取り付け 費用 ヤマダ電機
    ウォシュレットの取り付けの費用はヤマダ電機だといくら?工事費込みでの相場を比較
    2025年2月28日
  • リクシル お風呂 公開
    リクシルのお風呂で後悔しないために!TOTOとの違いや評判のまとめ
    2025年2月28日
  • サンルームみたいな部屋 増築
    サンルームみたいな部屋を増築するには?ウッドデッキやリビングの延長で後付け可能?
    2025年2月28日
  • キッチンリフォーム費用 ニトリ
    キッチンリフォーム費用はニトリだといくら?評判や特徴、注意点などについても解説!
    2025年1月12日
  • ボンドブレーカー バックアップ材 違い
    ボンドブレーカーとバックアップ材の違いは?使い方やコーキングの接着撤去について解説
    2024年9月13日
サイト内の検索はこちら
  • 雨漏り修理・屋根防水工事の業者「相場と評判」による選び方
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

© 外壁塗装リフォーム.

目次