MENU
  • 雨漏り修理・屋根防水工事の業者「相場と評判」による選び方
  • お問い合わせ
外壁塗装リフォーム
  • 雨漏り修理・屋根防水工事の業者「相場と評判」による選び方
  • お問い合わせ
外壁塗装リフォーム
  • 雨漏り修理・屋根防水工事の業者「相場と評判」による選び方
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. リフォーム
  3. 小窓のカーテンどうしてる?ニトリや100均でOK?おしゃれな方法や目隠し方法紹介

小窓のカーテンどうしてる?ニトリや100均でOK?おしゃれな方法や目隠し方法紹介

2024 4/21
広告
リフォーム
2024年4月21日

最近のお家には、オシャレで小さな窓がたくさんありますよね。

プライバシー保護のため、すりガラスになっていることもありますが透明の窓ガラスのままだと外から丸見えになってしまいますよね。

そんな時、みなさんは小窓のカーテンをどのようにしているのでしょうか?

そこで今回は、小窓のカーテンのオシャレな方法や目隠し方などを紹介していきます。

■助成金・補助金の「取り逃し損」を防ぐネット相見積もり■

外壁工事は、補助金や助成金の適用が可能な場合がありますが役所などで確認しましたか?

実は、最近のネット相見積もりではこれを診断できちゃいます!!

ネットから無料で使えるので、工事予定の方は診断してみてください。

⇒地域の助成金・補助金がもらえるか確認する【無料】

目次

小窓のカーテンどうしてる?

小窓のカーテンは、部屋の雰囲気やプライバシーを考慮しながら選ぶことが大切です。

下記では、小窓にカーテンをつけるメリットや100均などのアイテムで購入できる小窓アイテムなどを紹介していきます。

みなさんが、小窓のカーテンをどうしているのか参考になれば嬉しいです。

小窓にカーテンをつける理由

小窓のカーテンをつける理由としては、いくつかあります。

それがコチラです。

  • プライバシーの確保
  • まぶしさなどの軽減
  • 部屋のデザイン性のアップ

カーテンは、外からの視線を遮り、プライバシーを守る役割をしてくれます。

また、小窓から差し込むまぶしい太陽の光を和らげるために遮光カーテンやUVカットを選ぶと良いでしょう。

そして、カーテンは部屋の雰囲気を演出してオシャレな印象を与えてくれますよね。

なので、快適でおしゃれな空間を作ると良いでしょう。

小窓にカーテンをつけるメリット

小窓にカーテンをつけるメリットを紹介していきます。

それがコチラです。

  • 熱効果に役立つ。
  • 小窓からの目隠しになる。
  • 紫外線をカットできる。
  • 日差しの眩しさがカットされる。
  • 部屋がおしゃれに見える。

それぞれ、見ていきましょう。

熱効果に役立つ

カーテンは、冷気や熱気の侵入を防ぐ役割を果たします。

夏は涼しく、冬は暖かく過ごすためにも効果的です。

部屋で快適に過ごすことが出来ますね。

小窓からの目隠しになる

カーテンは、外からの視線を遮る役割をしてくれます。

なので、プライバシーを守ってくれますよ。

お家で安全に過ごすことが出来ます。

紫外線をカットできる

カーテンをつけることで、紫外線をカットすることが出来ます。

紫外線は、人体にさまざまな影響を与えてしまったり、家具やフローリングの色あせや劣化の原因にもつながってきます。

なので、カーテンを選ぶ時にはUVカットカーテンを選ぶことで室内でも安心して過ごすことが出来ますよ。

日差しの眩しさがカットされる

日差しの眩しさをカットする効果があります。

特に朝や夕方の強い日差しは、目に負担をかけることがあります。

遮光カーテンやブラインドを使用することで、室内の明るさを調整し、快適な環境を作りましょう。

部屋がおしゃれに見える

掃き出し窓のカーテンと同柄にしたり、インテリアにアクセントを加えることで部屋の印象を変えることが出来ます。

そうすることで、部屋のおしゃれ感が高まってきますよね。

小窓のカーテンは、部屋のデザイン性を高めるだけでなく快適な空間を演出してくれます。

小窓におすすめのアイテム

小窓におすすめのアイテムを紹介していきます。

  • 小窓用カーテン
  • レースカーテン
  • シェードカーテン
  • カフェカーテン
  • ブラインド
  • ロールスクリーン
  • プリーツスクリーン
  • フィルム
  • 窓枠
  • グリーンカーテン

それぞれ、説明していきます。

小窓用カーテン

小窓用カーテンとは、部屋の小さな窓に取り付けるためのカーテンです。

  • 楽天市場
  • ニトリ
  • ホームセンター など

色々な種類の小窓用カーテンが販売されています。

自分の部屋に合ったカーテンを選ぶと良いでしょう。

レースカーテン

レースカーテンは、刺繍を施した生地で透け感がありとてもオシャレです。

装飾目的として人気となっています。

特に小窓のサイズでも存在感を発揮してくれるので、部屋全体を華やかに演出してくれますよ。

シェードカーテン

シェードカーテンとは、ローマンシェードとも呼ばれていて、上下に開け閉めできるスタイルです。

存在感が大きく、部屋をスッキリ見せることが出来ますよ。

リビングなどの大きな窓で使われているカーテンと同じ生地で統一感を持たせることもできます。

カフェカーテン

カフェカーテンは、目隠しの目的絵使われる丈の短いカーテンです。

手軽に窓を飾ることができ、無地の生地よりもデザイン性のある記事を選ぶと小窓のアクセントにもなりますよ。

また、金額面でも比較的安価なので嬉しいですね。

ブラインド

ブラインドを取り付けると、オシャレで実用的な空間を演出できます。

価格も手頃で、さまざまなデザインがありますよ。

窓の形状に合わせて選ぶことが出来ます

  • ツッパリ式のアルミブラインド
  • ウッドブラインド
  • バーチカルブラインド

これらのブラインドは、小窓をおしゃれに飾り、プライバシーを守るのに役立ちます。

お好みや部屋のスタイルに合わせて選んでみてくださいね

ロールスクリーン

ロールスクリーンは、シンプルなデザインで小窓の周りをすっきしりとまとめることが出来ます。

小窓のスペースを有効活用しつつ、美しい印象を与えることが出来ますよ。

また、小窓は大きさがバラバラですがロールスクリーンはカスタムサイズで作成することが出来るので、ピッタリのサイズを選ぶことが出来ます。

機能的にも優れているので、おススメです。

プリーツスクリーン

プリーツスクリーンも小窓の大きさに合わせて、カスタムサイズで作成できることが多いです。

なので、小窓のサイズピッタリのプリーツスクリーンを選ぶことが出来ます。

そして、一般的に取り付けが簡単です。

初心者でもドライバー1本で取り付けるタイプもあるので、扱いやすいですよ。

フィルム

フィルムを貼ることで、外からの視線を遮ることができます。

特に低い位置にある小窓は、通行人や近所からの視線が気になることもあると思います。

なので、フィルムを使うことでプライバシーを守ることが出来ますよ。

窓枠

窓枠を設置することで、窓周りが美しく仕上がります。

小窓に窓枠を追加することで、部屋全体の雰囲気を引き立てることが出来ます。

また、窓枠は窓ガラスを保護する役割を果たしてれたり、窓と壁の隙間を埋めるため断熱効果を高めてくれますよ。

グリーンカーテン

グリーンカーテンは、つる性植物を利用して作成されます。

これらの植物は日中に日光を浴びて光合成を行い、酸素を排出します。

そのため、グリーンカーテンを通過した空気は新鮮な酸素を運んできてくれます。

また、部屋の気温を下げて快適な環境を作ってくれますよ。

小窓のカーテンは100均やニトリで購入できる?

小窓のカーテンは、100均やニトリで購入することが出来るのでしょうか?

  • 100均で購入できる小窓アイテム
  • ニトリで購入できる小窓アイテム

それぞれ、調べていきます。

100均で購入できる小窓アイテム

100均で、手軽に購入できる小窓アイテムは沢山あります。

以下に、100均で見つけられるオシャレな小窓アイテムをいくつか紹介していきます。

①:カーテン

ダイソー、セリア、キャンドゥなどでカーテンが豊富に販売されています。

レースカーテンやカフェカーテン、英文デザインカーテンなどさまざまな種類がありますよ。

丈の短いものから長いものまで、お好みに合わせて選べます。

②:のれん

のれんは、小窓の目隠しやインテリアに使えます。

セリアで販売されているのれんは、和風から洋風まで幅広いデザインがありますよ。

1度見てみると良いでしょう!

③:シャワーカーテン

キャンドゥのシャワーカーテンはプチプラでデザイン性が高く、オシャレなインテリアになります。

これらのアイテムを活用して、小窓をオシャレに演出してみて下さいね。

ニトリで購入できる小窓アイテム

ニトリでも、たくさんの小窓アイテムがあります。

引用:https://www.nitori-net.jp/
引用:https://www.nitori-net.jp/

このように、小窓カーテンやカフェカーテンなど様々な種類のカーテンが販売しています。

自分の好みに合った商品が見つかると思いますよ。

横長におすすめの小窓カーテン

横長におすすめの小窓カーテンは、このようなものがあります。

  • ロールスクリーン:ロールタイプのカーテンは、様々な場所に取り付けやすくて高い窓でも操作が便利です。
  • カフェカーテン:カフェカーテンは、取り外しも簡単で模様替えも楽しめます。
  • ブラインド:横長窓には、特にブライドがおススメです。
  • フィルムタイプ:紫外線を気にする方は、UVカット機能付きのフィルムを選びましょう。

横長の小窓に合ったアイテムを選んで、オシャレに部屋を演出してみて下さい。

縦長におすすめの小窓カーテン

縦長におススメの小窓カーテンは、このようなものがおススメです。

  • ミラーレースカーテン:縦長で遮熱・UVカット効果のあるミラーレースカーテンは小窓に適しています。
  • ハニカムシェード:遮熱効果があり、スリムなデザインで縦長小窓に適しています。
  • ロールスクリーン:スリムでシンプルなデザインで、プライバシーを守りつつ採光を確保することが出来ます。

部屋の雰囲気や機能性を考慮しながら、お好みのアイテムを選んでください。

小窓のカーテンに遮光タイプはある?

もちろん、小窓のカーテンに遮光タイプはあります。

遮光タイプのおすすめアイテムは、コチラです。

カフェカーテン「HAUSKA」
引用:https://item.rakuten.co.jp/

遮光率99.99%で、遮熱・断熱効果もあります。

カーテンエフの遮光カーテン
引用:https://item.rakuten.co.jp/

1級遮光で、防炎加工も施されています。

形状記憶素材で、ウォッシャブルなのもポイントです。

小窓のカーテンをおしゃれにする方法

https://twitter.com/hashtag_curtain/status/1407262086493880320

小窓カーテンをオシャレにするための方法を、いくつか紹介します。

小窓は部屋お雰囲気やプライバシー確保にも役立ちますので、以下のポイントを考慮してオシャレなカーテンを選んで下さい。

オーダーサイズで注文する
  • 小窓のサイズに合わせてカーテンをオーダーメイドすることで、ピッタリフィットさせることができます。
  • カーテンレールがない場合でも、タッセルやポールを使って取り付けられます。
北欧デザインの柄を活用する
  • 北欧風の柄や色合いのカーテンは、小窓をおしゃれに演出します。
  • シンプルで明るいデザインが人気です。
タッセルで束ね方を工夫する
  • カーテンをタッセルで束ねることで、エレガントで華やかな印象を作ります。
  • カーテンの裾を房掛けに掛ける方法もおしゃれです。
カーテン代わりになるアイテムも活用してみる
  • カフェカーテンやロールスクリーンなど、小窓に合ったアイテムを選んでみてください。
  • シンプルなデザインで、部屋の雰囲気を引き立てます。

快適になった小窓をおしゃれに飾って、素敵な空間を作りましょう!

小窓のカーテンを選ぶ時のポイント

小窓のカーテンを選ぶ際のポイントをいくつかご紹介しますね。

シェード
  • スタイリッシュなデザイン: シェードはフラットなデザインで、お部屋にスタイリッシュな印象を与えます。
  • 光のコントロール: ツインシェードなら、ドレープ生地とレース生地を組み合わせて光の量を調節できます。柔らかい光を取り入れたい場合は、ドレープ生地を上げることで光を取り入れることができます。光を遮断したい場合は、ドレープ生地を降ろします。
  • プライバシーの保護: シェードは外から中の様子が見えにくいので、プライバシーを保護することができます。特に、遮光性の高い生地を選べば、夜間でも安心して過ごすことができます。
  • 省スペース: シェードは窓枠にぴったりと収まるので、スペースを取らずに設置できます。狭い窓や家具の密集した場所にもおすすめです。
ロールスクリーン
  • シンプルでスタイリッシュなデザイン: ロールスクリーンはシンプルなデザインでどんなお部屋にも合わせやすいのが特徴です。豊富なカラーや柄のバリエーションがあり、インテリアのアクセントとしても活用できます。
  • 操作が簡単: ロールスクリーンはチェーンやコードを使って簡単に開閉できます。
  • 多彩なバリエーション: 遮光性のあるものやウォッシャブルのタイプなど、さまざまなロールスクリーンがあります。
  • 省スペース: 窓枠にぴったりと収まるので、狭い窓や家具の密集した場所にも適しています。
ブラインド
  1. ドは羽根の角度を変えて光の量を自由に調節できます。光を完全に遮断したい場合は羽根を閉め、柔らかい光を取り入れたい場合は羽根を開きます。
  2. 通気性: ブラインドは羽根の間に隙間があるので、風通しが良いのが特徴です。夏場は風を取り入れて涼しく過ごせます。
  3. お手入れが簡単: 拭き掃除や水洗いができるので、お手入れが簡単です。
  4. 省スペース: 窓枠にぴったりと収まるので、狭い窓や家具の密集した場所にもおすすめです。

これらのポイントを考慮しながら、お好みのカーテンを選んでくださいね!

小窓目隠し(カーテン以外の方法)

小窓の目隠しにはカーテン以外にもさまざまなアイテムがあります。

以下にいくつかおしゃれで便利な窓まわりアイテムをご紹介します。

ガラスフィルム
  • ガラスに貼るフィルムで、簡単に目隠し効果を得られます。
  • 遮光やUVカット、プライバシー保護などの機能があります。
  • カーテンをつけるほどでもないけれど、ちょっと目隠しをしたい窓に最適です。
ロールスクリーン
  • シンプルでスタイリッシュなデザインで、カーテンが取り付けられない狭い窓にも設置できます。
  • 上下操作で好きな位置に降ろせるので、日差しを調節しやすいというメリットがあります。
ベネシャンブラインド
  • 羽根(スラット)が水平に組まれているブラインドで、外からの視線を遮りつつ日差しを取り入れることができます。
  • アルミ製のブラインドは湿気に強く、水場にも最適です。
シェードカーテン
  • シェードはフラットなデザインで、ウエーブがなくすっきりとした印象を与えます。
  • ドレープカーテンと一緒に使われることが多いレースカーテンも目隠しに適しています。

「小窓のカーテンどうしてる」を検索する人がよく思う質問4選

FIX窓にカーテンは必要ですか?

FIX窓にカーテンはあまり用いられません。

カーテンの横幅が少し足りないのですが、どうしたらよいですか?

アジャスターフックで調節すると良いでしょう。

狭い部屋を広く見せるカーテンの色は?

圧迫感の少ない淡い色のカーテンを選ぶと良いでしょう。

窓にカーテンの代わりになるものは?

シェード、ロールスクリーン、プリーツスクリーン、ブラインド、バーチカルブラインドなどです。

まとめ:小窓にもカーテンをつけておしゃれに!

いかがでしたか?

今回は、小窓のカーテンをどうしているのかを調べました。

小窓につけるカーテンには、種類は沢山ありましたね。

是非、小窓に自分好みのカーテンをつけてオシャレに暮らしましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

リフォーム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニトリで畳張り替えは可能?値段や口コミは?カインズなどのホームセンターも調査!
  • 壁紙の張替え費用は一軒家でどれくらい?クロス張替え期間もご紹介!

関連記事

  • セキスイハイム リフォーム 難しい
    セキスイハイムのリフォームは難しいのか?高すぎという評判も?費用などを徹底解説!
    2025年3月29日
  • サンシェード取り付け 外壁 穴あけない
    サンシェード取り付けで外壁に穴あけない方法はある?賃貸でのやり方なども紹介!
    2025年3月29日
  • リクシル リデア デメリット
    リクシルリデアのデメリットは?壁パネルの人気デザインや評判について解説!
    2025年2月28日
  • ウォシュレット 取り付け 費用 ヤマダ電機
    ウォシュレットの取り付けの費用はヤマダ電機だといくら?工事費込みでの相場を比較
    2025年2月28日
  • リクシル お風呂 公開
    リクシルのお風呂で後悔しないために!TOTOとの違いや評判のまとめ
    2025年2月28日
  • サンルームみたいな部屋 増築
    サンルームみたいな部屋を増築するには?ウッドデッキやリビングの延長で後付け可能?
    2025年2月28日
  • キッチンリフォーム費用 ニトリ
    キッチンリフォーム費用はニトリだといくら?評判や特徴、注意点などについても解説!
    2025年1月12日
  • ボンドブレーカー バックアップ材 違い
    ボンドブレーカーとバックアップ材の違いは?使い方やコーキングの接着撤去について解説
    2024年9月13日
サイト内の検索はこちら
  • 雨漏り修理・屋根防水工事の業者「相場と評判」による選び方
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

© 外壁塗装リフォーム.

目次