MENU
  • 雨漏り修理・屋根防水工事の業者「相場と評判」による選び方
  • お問い合わせ
外壁塗装リフォーム
  • 雨漏り修理・屋根防水工事の業者「相場と評判」による選び方
  • お問い合わせ
外壁塗装リフォーム
  • 雨漏り修理・屋根防水工事の業者「相場と評判」による選び方
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. リフォーム
  3. 壁紙の張替え費用は一軒家でどれくらい?クロス張替え期間もご紹介!

壁紙の張替え費用は一軒家でどれくらい?クロス張替え期間もご紹介!

2024 5/04
広告
リフォーム
2024年5月4日

壁紙(クロス)が劣化してくると、部屋の印象が大きく変わります。

破れていたり黄ばんでいたりすると、それだけで建物に古さを感じてしまうでしょう。

住宅の内装を構成するものの中でも占める面積が大きいので、それだけ影響が大きいのです。

壁紙を張り替える場合、どのくらいの予算を考えておけばよいのでしょう。

ここでは、住宅のクロス張替えにかかる費用を紹介していきます。

■助成金・補助金の「取り逃し損」を防ぐネット相見積もり■

外壁工事は、補助金や助成金の適用が可能な場合がありますが役所などで確認しましたか?

実は、最近のネット相見積もりではこれを診断できちゃいます!!

ネットから無料で使えるので、工事予定の方は診断してみてください。

⇒地域の助成金・補助金がもらえるか確認する【無料】

目次

壁紙張替え費用は一軒家でどれくらい?

それぞれの部屋ごとにかかる費用を把握できれば、どの範囲でリフォームするかも検討しやすくなります。各部屋の目安を見ていきましょう。

一軒家全体の場合

家の間取りや坪数によっても違いはありますが、一般的には250,000~500,000円くらいが相場です。

これだけ一度にかかると金額的な負担は大きいですが、一室ずつ分けて工事を依頼するよりは割安になる場合が多いです。

部屋ごとの場合

ひと部屋だけの張替えを依頼した場合、面積から計算すると30,000~120,000円くらいです。

ただし、あまりに面積が少ない場合だと、単純な平米(㎡)計算内で収まらない可能性が高くなってきます。

狭い範囲でも、最低1日分の人件費がかかってしまうのがその大きな理由です。

リビングの場合

家族が長い時間過ごすであろうリビングなので、壁面の汚れも付きやすいかと思います。家族の中に喫煙者がいる場合はタバコのヤニで黄ばみができていたり、またペットを飼っていれば傷や剥がれも気になるでしょう。

リビングはほかの部屋に比べて広めに作られているでしょうし、天井が高い場合もあります。

8畳で50,000~80,000円くらい、12畳でも100,000円程度で納まりそうです。

キッチンの場合

料理による汚れによってクロスの消耗が激しいのがキッチンです。

火や水を頻繁に使う場所なので、耐水性や不燃性など高機能な材料が求められる場所でもあります。

それらの理由から、4畳半~6畳程度のキッチンのクロス張替えで50,000~70,000円程度かかります。

リビングや居室に比べて割高になることを想定しておきましょう。

トイレの場合

「狭い部屋ほど割高になる」という法則の代表的な箇所がトイレです。

広さとしては1畳程度のことが多い住宅のトイレですが、費用の目安は30,000~45,000円程度になります。

最低限の施工費(人件費)がかかってしまうのが主な理由ですので、トイレの壁紙を張り替える場合は、他の部屋と一緒に依頼することで費用を軽減できるかもしれません。

なお、トイレも臭いのもとになる汚れが付着しやすい場所です。

撥水や抗菌・消臭といった機能性を持ったクロスを選ぶのが理想的です。

玄関の場合

人の出入りが多く、家族以外の人の目にさらされることも多い玄関。

なので、キレイな状態を保ちたいと思う方も多いでしょう。

雨や雪などの日には湿気を帯びることも多く、靴の汚れなどが付着する可能性もあることから、丈夫で湿気にも強い上級のクロスを選びたいところです。

壁面クロスの張替え費用は50,000~70,000円程度みておくと良いでしょう。

一般的な壁紙クロス張替え相場は?

おまかな張替え金額の目安です。昨今の材料高騰などで変動がある可能性も高く、また地方によっても相場は違ってくるでしょう。

 部屋 スタンダード(#500) ハイグレード(#1000)
6畳4.2万円~5.5万円5.5万円~7.2万円
10畳5.5万円~6.7万円7.7万円~8.8万円
15畳6.8万円~8.6万円8.8万円~11.2万円
トイレ–3.0万円~4.5万円
洗面所・脱衣所4万円前後
※2024年3月現在

壁紙クロスの測り方と計算方法

壁紙クロスの測り方ですが、基本的には壁の面積(平米数)から算出されます。

ただし、ビニールクロスはロール式で幅も決まっているので、余材が確実に発生します。

そのため、実際の壁面積に1~2割程度多めに発注しないと材料が足りなくなってしまうのです。

自分で部屋の壁面積を正確に測ったとしても、実際にはその面積ぴったりの金額にはならないということを理解しておきましょう。

壁の幅・床の長さ(全面分を加算)×天井高さ×クロスの単価×余材分(1.2前後)

これが、基本的な計算方法です。床の長辺が3.6m、短辺が2.75m、天井高が2.4m

クロスの平米単価が1000円だとすれば

12.7m×2.4×¥1,000×1.2 = ¥36,576  となります。

ただし、先にふれたように狭い部屋の場合は人件費を考慮して割高になりますし、養生費や撤去材の処分費などが別途発生する場合もあります。

このあたりの相場は業者のさじ加減ひとつなところがありますので、見積もりをとってみるまでは何とも言えません。

一軒家のクロス張替え期間はどれくらい?

クロス張替えの工事期間は部屋の使用にも支障がでてきます。

なので、工事にどのくらい期間がかかるか気になりますよね。

1日に入ってくれる職人の人数にも大きく左右されますが、一般的には一軒家全体の壁面の張替えで5日~8日程度の工事で納まることが多いです。

基本、ひと部屋に1~2日くらいかかります。

寒さや多湿などで下地のパテが乾きにくい場合、余計に時間がかかってしまう場合もあります。

少しでも工期を短くしたい場合は、家財の移動などの余計な手間に時間を取られないよう、あらかじめ自分で工事が行いやすいように撤収しておくことです。これは、工事費の総額にも影響してくる可能性があります。

一軒家のクロス張替えは自分でできる?

ビニールクロス自体はホームセンターなどでも販売されているので、自分で張替えたいと考えている人も多いかもしれません。

結論から言えば、自分で張替えができる範囲としては、

  • 面積が小さい箇所
  • 平坦な箇所(ドア・窓などが絡まない)
  • 使用頻度が少ない(アラが目立たない)部屋

このあたりで考えていた方が良いでしょう。長尺のクロスをカットして、ヘラを使い手作業で糊付けして広範囲を張っていくのは、なかなかに骨の折れる作業です(専門業者は糊付けとカットを自動で行える専用の機械を使います)。

人の目に触れることの多いリビングの壁全面をdiyで行うのは、少々敷居が高いように思われます。

凹凸の無い壁の一部分(ひと幅)をアクセントとして張り替える場合などは、diyでも対応できそうです。

幅広いバリエーションの「剥がせる壁紙」も販売されています。あらかじめ糊も付いており、手軽に張ることができるので、アクセントカラーとして張るのに最適です。

厚手 壁紙 シール おしゃれ 白 はがせる モルタル リメイクシート コンクリート 北欧 黒 レンガ リアル 木目 張り替え 自分で グレー 無地 タイル 簡単 貼れる 壁紙シール 防カビ 剥がせる 壁紙シート 木目調 ブルー 壁 アクセントクロス 寝室 洗面所 賃貸 キッチン 防水 15m
シール壁紙 ルームファクトリー
¥8,940 (2025/06/29 12:49時点 | 楽天市場調べ)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
【1m当たり344円!★高評価】壁紙 シール はがせる グレー 10m 貼って剥がせる 簡単貼付シール コンクリート調 打ちっぱなしこんくりーと風 リメイクシート クラック 賃貸OK 素材感 キッチン 浴室 リビングルーム 店舗 ウォールステッカー 60cm×10m あす楽
SUKIZUKI
¥3,690 (2025/06/29 12:49時点 | 楽天市場調べ)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

剥がせる壁紙は本当に剥がせるのか、下記の記事を参考にしてください。

外壁塗装リフォーム
剥がせる壁紙は本当に剥がせる?原状回復の失敗も?!剥がした後がベタベタ?デメリットを紹介! | 外壁塗… 剥がせる壁紙が本当に剥がせるのか?この記事では、剥がせる壁紙のメリットやデメリット、そして剥がす際の注意点を探ります。また、失敗例も挙げ、人気のニトリやダイソー…

一軒家の壁紙張替えをクロス業者に依頼する方法

家全体など広範囲を張り替えたい、もしくは範囲は狭くても障害物が多く、複雑なカットが必要な場合などは、内装仕上業者に依頼するのがおすすめです。

新築した時のハウスメーカーや工務店とお付き合いが有れば、まずは相談してみましょう。

実際に新築時に作業を行ったクロス張り業者に依頼できる可能性が高いです。

そういったつながりが無く、どこに依頼して良いかわからないときは、ネット上で業者の紹介・口コミサイトで調べてみるのも手です。

実際に依頼した人の口コミを見れば、業者を選ぶ際にどういったことに注意すべきか、どんな失敗例があるかもわかり、大変参考になるでしょう。

クロス業者に依頼する際の注意点

クロス張替え工事に限らず、工事全般を依頼するときにおすすめしているのが、複数の業者に見積もりを依頼すること(相見積もり)です。

クロスの張替えは面積から計上するので、比較的見積もり金額はわかりやすいのですが、平米単価が同じグレードの商品・同品番でも違う場合もあります。

さらに、養生や既存クロス剥がし、撤去材処分費などの雑費になると、各業者で算定方法はそれぞれです。

見積もりを比較する場合は、必ず明細と総額、両方を確認して比べるようにしましょう。

価格も大事ですが、機能性や柄など、相談を聞いてくれる業者であるかも完成時の満足感に大きく影響するでしょう。

業者はいわばプロなので、「この部屋にはこの柄・色が合う」といった知識や経験を持っているとは思うのですが、「これがいい」と決めてかかられて、依頼者の意見を聞き入れない担当者では不安ですし、後々不満が残るでしょう。

各社のカタログを提示してくれて、親身に要望を聞いてくれる施工業者を選びたいものです。

「壁紙 張替え費用 一軒家」を検索する人がよく思う質問4選

一軒家のクロス張替えの相場は?

建物の面積・部屋数や使クロスのグレードまで関係してくるので、かなり幅はあります。当ページでは25~50万円程度と紹介しましたが、上限を60万円程度とみている業者(サイト)もあります。

一軒家 クロス張替え 何年?

壁や天井のクロスの張替えは、一般的に10~15年くらいを目安に考えられているようです。ただし、家族の人数や喫煙者・ペットの有無など、実際の見た目上の劣化は生活環境によってかなり違います。機能性というよりは見た目で「気になったら替えどき」と言えるでしょう。

壁の全面張り替えの費用はいくらですか?

6畳の部屋の壁面全面貼替で4~7万円程度と言われています。下地が平坦でない場合や既存のクロス等が上手く剥がれない場合、家財の運搬が必要な場合は、もっと費用がかかる可能性もあります。

壁紙の張り替えは1平米いくらですか?

近年の物価の高騰で、ビニールクロスの単価も上がっています。2024年春の相場ではスタンダード品で\1,200/㎡、ハイグレード品で\1,500円前後になります。工務店を通して内装仕上業者に依頼する場合はさらに2~3割高くなると思われます。

まとめ:壁紙の張替え費用は安くはないので見積もり内容も要チェック

ここでは住宅の壁クロスの張替えについて紹介してきました。

建物の形状や環境、面積など費用が変動する要素は数多くあります。また、地方によっても材料や施工費の単価も違ってくるでしょう。

ここで紹介した数値はあくまで目安と考えたうえで、できる限り多くの業者に見積もりをとってみることをおすすめします。

また、取った見積もりも、総額だけで見比べるのではなく、どういった内容が明細として書かれているのかもチェックするようにしましょう。

後々追加費用がかかったということがない様、「Aの業者の見積書に書かれている項目がBの業者の見積書には無い」といった場合など、気になる箇所や不安要素が有れば積極的に担当者に確認をとるようにしてください。

リフォーム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 小窓のカーテンどうしてる?ニトリや100均でOK?おしゃれな方法や目隠し方法紹介
  • 押入れを自分でリフォームする方法は?diyでクローゼットにする方法も解説!

関連記事

  • セキスイハイム リフォーム 難しい
    セキスイハイムのリフォームは難しいのか?高すぎという評判も?費用などを徹底解説!
    2025年3月29日
  • サンシェード取り付け 外壁 穴あけない
    サンシェード取り付けで外壁に穴あけない方法はある?賃貸でのやり方なども紹介!
    2025年3月29日
  • リクシル リデア デメリット
    リクシルリデアのデメリットは?壁パネルの人気デザインや評判について解説!
    2025年2月28日
  • ウォシュレット 取り付け 費用 ヤマダ電機
    ウォシュレットの取り付けの費用はヤマダ電機だといくら?工事費込みでの相場を比較
    2025年2月28日
  • リクシル お風呂 公開
    リクシルのお風呂で後悔しないために!TOTOとの違いや評判のまとめ
    2025年2月28日
  • サンルームみたいな部屋 増築
    サンルームみたいな部屋を増築するには?ウッドデッキやリビングの延長で後付け可能?
    2025年2月28日
  • キッチンリフォーム費用 ニトリ
    キッチンリフォーム費用はニトリだといくら?評判や特徴、注意点などについても解説!
    2025年1月12日
  • ボンドブレーカー バックアップ材 違い
    ボンドブレーカーとバックアップ材の違いは?使い方やコーキングの接着撤去について解説
    2024年9月13日
サイト内の検索はこちら
  • 雨漏り修理・屋根防水工事の業者「相場と評判」による選び方
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

© 外壁塗装リフォーム.

目次