MENU
  • 雨漏り修理・屋根防水工事の業者「相場と評判」による選び方
  • お問い合わせ
外壁塗装リフォーム
  • 雨漏り修理・屋根防水工事の業者「相場と評判」による選び方
  • お問い合わせ
外壁塗装リフォーム
  • 雨漏り修理・屋根防水工事の業者「相場と評判」による選び方
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 業者の評判
  3. ヤマダ電機のトイレリフォームで内装込みの費用は?リフォームの相場も紹介!

ヤマダ電機のトイレリフォームで内装込みの費用は?リフォームの相場も紹介!

2024 5/18
広告
業者の評判
2024年5月18日

業界屈指の店舗数を誇る家電量販店のヤマダ電機。近年、リフォームにも力を入れており、家電関連の有無を問わず工事内容が充実しています。

そんなヤマダ電機では、トイレのリフォームにも対応しています。便器の交換、温水洗浄便座の取り付けはもちろん、壁や床、天井材の張り替えなどの内装仕上工事も受け付けています。

ヤマダ電機で内装を含めてトイレリフォームを依頼した場合、費用はどのくらいかかるのでしょうか?ヤマダ電機以外で依頼する選択肢も含めて紹介していこうと思います。

■助成金・補助金の「取り逃し損」を防ぐネット相見積もり■

外壁工事は、補助金や助成金の適用が可能な場合がありますが役所などで確認しましたか?

実は、最近のネット相見積もりではこれを診断できちゃいます!!

ネットから無料で使えるので、工事予定の方は診断してみてください。

⇒地域の助成金・補助金がもらえるか確認する【無料】

目次

ヤマダ電機のトイレリフォームで内装込みの費用は?

引用:YAMADAシアワセリフォーム

ヤマダ電機でトイレリフォームを調べるうえで注意したいのが「内装込み」という表記が存在しないことです。内装工事自体は対応しており、別途記載もあるのでそれぞれの金額を把握しておきましょう。

標準価格

ヤマダ電機オリジナル商品「YAMADA SELECT」3機種です。いずれも標準工事費込みとなっています。

  • ノータッチ全自動トイレ レプリジアⅡN(TOTO製) ¥248,000(税込)
  • タッチレス・コンパクト・お手入れカンタン レスパジオ(LIXIL製) \278,000(税込)
  • ウルトラファインバブル洗浄付き全自動 レギャビネット(TOTO製) \297,000(税込)

いずれもオリジナル商品でありながら高機能、なおかつTOTOとLIXILという日本の代表的トイレメーカーの商品なので、安心感も高く、コストパフォーマンスも抜群と言えるでしょう。

内装の費用

「ヤマダシアワセリフォーム 内装リフォームカタログ」を参照すると、

「ハイグレードトイレ内装パック」として、0.51~0.75坪まで\60,940(税込)との記載が有ります。この工事内容には

  • 天井・壁のクロス貼り
  • 巾木取付け
  • 床クッションフロア貼り

が含まれており、これらを標準工事としています。仕上材のクロス(壁紙)やクッションフロアは指定のカタログから選ぶ前提ですが、基本の工事費がわかるのは安心感があります。

もちろん、トイレの広さが既定の範囲外であったり、下地の状態の良し悪しもあるので、追加費用がかかる可能性もあります。さらに、コンセントや手洗いの新設が必要であれば大幅に費用が変わると思われます。

なので、最終的にはリフォーム担当の方もしくは実際に施工を行う業者に現地調査してもらい、見積りを出してもらう形になるでしょう。

参照:ヤマダシアワセリフォーム 内装リフォームカタログ

上記の他、「おそうじ陶板+制菌マット」という高機能の床仕上材が\79,200(税込)と同カタログ内に記載されています。ただしこちらの床材は「レプリジアⅡ」という機種限定対応品になります。

標準価格と内装を合わせた相場

以上の情報をもとに、ヤマダ電機オリジナルの便器設置と標準の内装工事を合わせると

約31万円から、ということになります。

後述する他のモデルから選ぶと、最低価格で約17万円となり、一層敷居は低くなるかと思います。

ヤマダ電機のトイレ・便器のメーカー別価格は?

Replaceリフォームカタログより抜粋(2024年5月現在)の金額をおおまかに紹介します。

なお、当ページではいずれも税込み価格で記載しています。

TOTO

ヤマダオリジナルのセット品の\186,780から、最高級仕様の\824,780まで

掲載件数も最多のTOTOでは幅広いグレードの品ぞろえとなっており、希望に合った商品も選びやすそうです。

LIXIL

\142,780から\549,780まで

LIXILもTOTOに負けず劣らず豊富なランナップです。シンプル機能の「トイレーナR」は3大メーカーの商品中最安なので、極力費用を抑えたい方は要チェックです。

Panasonic

\203,280から\362,780まで

パナソニックは3種類のバリエーション。テレビCMでも有名な「アラウーノ」モデルで、いずれにも自動洗浄機能が付いています。

ヤマダオリジナル

ヤマダ電機のみで取り扱っているオリジナル商品としてTOTOから2商品の他、\109,780の商品があります。こちらはラインナップの中で最安値となっています。

いずれの商品の場合も、寒冷地仕様としてヒーター付きとした場合は税込み\11,000が追加になります。

ヤマダ電機のトイレリフォームでおすすめポイントは?

節水節電

ヤマダ電機のトイレリフォーム主力機種はいずれも節水・節電性能に優れています。

特に、節水に関しては1回あたりの使用水量が4~5リットル程度で、従来品に比べて1回8リットルの節水になるケースもあります。

汚れにくい

  • 水のクッションで汚れが付きにくく落ちやすくする「プレミスト」
  • 従来の陶器と一線を画す、汚れが落ちやすい「アクアセラミック」
  • 汚れに吸着し、洗浄効果を高める洗浄水「ウルトラファインバブル」

など、各商品に汚れ対策となる機能・材質が設けられており、掃除の手間が激減することも期待できます。

他にも、便座裏やフタの裏まで除菌・消臭が機能している、フチや継ぎ目の無い形状など、様々な工夫がなされています。

トリプルガード

全自動おそうじトイレの最先端機能。ハネ・タレ・モレといった多くの人が抱える「汚れ」の悩みを、泡と新素材でガードしてくれます。

快適仕様

  • トイレのスキマ掃除がしやすくなるリフトアップ機構
  • 女性のための専用ノズル
  • パワーアップした脱臭機能
  • オート開閉

など、快適な使用感を実現する機能が多数存在します。使うほどに快適さを実感できるでしょう。

ヤマダ電機のトイレリフォームの評判は?

ネットやSNSで調べてみると、ヤマダ電機のトイレリフォームの評判は賛否両論といったところです。

ネット上では理不尽なネガティブ発言をする人もいるので、全ての書き込みを鵜呑みにすることはできません。

こういったピンキリの評価が存在する要因のひとつとして、「ヤマダ電機に工事を依頼しても、実際に工事を行う業者を選ぶことはできない」という点が挙げられるのではないでしょうか。

ヤマダ電機のリフォーム対応のシステムは全国で統一・確立されているとしても、それぞれの店舗で依頼先の下請け業者は違います。

なので、業者の技術や対応にバラつきがでることは避けられないということです。

ヤマダ電機はS×L買収してリフォーム事業に注力するようになったよ。他の家電メーカーは単なる工務店への取り次ぎだけどヤマダは自前でやってるから割と本気で取り組んでる。トイレリフォームしてもらったけどなかなか良かったよ。

— 天王寺裕 (@Yuh_Twinmoons) January 27, 2019

浴室&トイレリフォームをヤマダ電機に依頼し施工業者さんは特に問題もなく予定より1日早く完了し感謝!ただ営業氏がドイヒー過ぎる👊結果助成金は受けられなくなりました…ヤマダデンキしっかりしろや😤

— xiaolong (@yoosalt) October 8, 2022

ヤマダ電機でトイレリフォームをする際の注意点は?

ヤマダ電機は他のリフォーム専門業者に比べると実績は少なく、トイレリフォームに特化しているわけではありません。

納まりが難解な付帯工事・追加工事(電気工事や棚などの造作工事)がある場合の臨機応変な対応には経験がものをいう場合が多いので、トータルなリフォームを行いたい場合はリフォーム専門業者に頼んだ方がコストも工期も削減できる可能性があります。

また、給排水の配管の移設が必要な場合も多いのですが、その場合は追加費用が大きくかかります(10万円以上かかると見越しておいた方がいいです)。

その場合はリフォーム業者が取り扱う「リモデル便器」という、既設の配管をそのまま接続できる便器の方がコストを抑えられる可能性が高くなります。

ちなみに、ヤマダ電機といえばポイント還元で有名ですが、リフォームに関してはポイントは対象外です。

一般的なトイレリフォーム内装込みの相場は?

リフォーム会社紹介サイトの大手「ホームプロ」では中心価格帯を30~40万円と紹介しています。

こちらのサイトでは価格が記載されたリフォーム事例が豊富に記載されており、大変参考になります。依頼を検討している人もそうでない人も、一度目を通しておくと良いかもしれません。

最終的には数件の業者から見積もりをとってみること(相見積もり)が大切です。金額はもとより、工事への対応のしかたなども業者によって意外と大きな差がある場合も。

「ヤマダ電機 トイレリフォーム 内装込み」を検索する人がよく思う質問4選

トイレは何年でリフォーム?

トイレ施工後5年くらいまではメーカーへのメンテナンスを依頼することでトラブルも対応してもらえそうですが、10年経ったくらいからは便器・機能部丸ごと取替えを推奨されます。

トイレは何年もつ?

トイレタンクの中の一般的な部品が10年程度の寿命とされています。機能部である便座は便器より早く寿命が訪れ、5~8年で故障が出てくるケースも多いようです。

ヤマダ電機のユニットバスのメーカーは?

ヤマダ電機のグループ会社である「ハウステック」です。ハウステックは元々日立のグループ会社であり、日本で最初にプラスチックの浴槽を製造・販売した会社でもあります。

レスパジオとは何ですか?

レスパジオはLIXIL製のヤマダ電機オリジナルモデルのトイレです。コンパクトでタッチレス機能も豊富な高性能モデルと言えるでしょう。

まとめ:ヤマダ電機のトイレリフォームはコスパ良し

ヤマダ電機のトイレリフォームについて紹介してきました。

ヤマダ電機のリフォーム事業についての情報はネット上ですぐに見つけられるうえ、しっかり価格も記載されているので安心感は高いと思います。

特に、「YAMADA SELECT」3機種は非常にコストパフォーマンスが良く、他業者からは購入できません。

これらを選択したい方には特にメリットが大きいでしょう。

ただし、掲載されている価格はあくまでも標準工事価格です。

ヤマダ電機のリフォームスタッフも現地を確認しなければ実際にかかる費用は割り出せません。

なので、依頼する側もホームページやカタログに記載されているよりも多めに予算を見ておくのが良いでしょう。

また、リフォームの鉄則として、数社から相見積もりを取ることをおすすめしておきます。

トイレのリフォームには緊急性がある場合も多いので一概には言えませんが、できれば一社への相談で決めてしまわず、各社の価格と信頼性から判断・選択したいものです。

業者の評判
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 外壁の水切りを後付けすることは可能?交換や水切りの種類についても解説!
  • ふすま紙でおしゃれで安いおすすめの商品は?洋風・かわいい・モダン・北欧・レトロなども紹介

関連記事

  • 三和ペイント 評判
    三和ペイントの評判はどうなの?悪質というのは本当?料金などついても徹底解説!
    2025年3月29日
  • ジャパネット ウォシュレット 工事費込み
    ジャパネットのウォシュレットは工事費込みでいくら?ヤマダ電機やヨドバシなどと比較
    2025年3月29日
  • ハウジング重兵衛 高い
    ハウジング重兵衛は高いのか?新築の評判は?施工事例や口コミを徹底調査!
    2025年2月28日
  • ナサホーム 評判 悪い
    ナサホームの評判は悪いって本当?みずらぼとの関係は?口コミなどを徹底解説!
    2025年2月28日
  • ニッカホーム やばい
    ニッカホームはやばいという悪評は本当?2ちゃんねるの口コミや評判から徹底調査!
    2025年2月28日
  • ホームテック 迷惑
    ホームテックは迷惑電話が多いって本当?リフォームの評判やセールスの対処法を解説!
    2025年2月28日
  • ビバホーム リフォーム 評判
    ビバホームのリフォームの評判は?補助金や見積もりについても徹底解説!
    2025年2月28日
  • 天井高2700 後悔
    天井高2700は後悔するの?オプション費用やハイドア・窓について調査!メリットも紹介
    2024年12月6日
サイト内の検索はこちら
  • 雨漏り修理・屋根防水工事の業者「相場と評判」による選び方
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

© 外壁塗装リフォーム.

目次