ウォシュレットを購入する際に気になるのが、本体価格と工事費用の総額ですよね。
テレビなどでよく見かけるジャパネットは、工事費込みの明瞭な価格設定が魅力ですが、他の大手家電量販店と比べて本当にお得なのかも気になるところ。
この記事では、ジャパネットのウォシュレット価格を具体的に解説するとともに、ヤマダ電機、ヨドバシカメラなどの他店舗と総額を比較します。
さらに、評判や取り付け工事にかかる時間についても説明するので、最適な選択肢を見つけたい方はぜひ最後まで読んでくださいね!
ジャパネットのウォシュレットは工事費込みでいくらになるのか
2025年1月現在、ジャパネットたかたで取り扱っている商品は、リクシルトイレ「Jフィット」。
背面にキャビネットを設置することで収納力と掃除のしやすさを実現した、実用性の高いモデルです。
トイレ本体はもちろん、壁紙、床材、キャビネット、リングホルダーなども含めたトータルリフォームで¥499,800(税込み)で販売されています。
なお、現在ウォシュレット商品のみの販売は、ホームページ上では確認できませんでした。
ジャパネットのトイレリフォームの特徴3つ
ジャパネットのトイレリフォームは、わかりやすい料金体系と充実のサービスが魅力と言われています。
その中でも特に注目すべきポイントを3つご紹介します。
内装工事も含まれている
ジャパネットのトイレリフォームでは、トイレ本体の設置だけでなく、内装も丸ごとリフォームしてくれます。
トイレの床や壁は跳ね返りが蓄積しやすく、綺麗に見えても案外汚れていて悪臭の原因となります。
トイレを新しくする機会に合わせて内装もリフォームすると、より一層気持ち良く使えますよ。
丸ごとリフォームには、具体的に以下の8点の設置が含まれています。
- トイレ
- 壁紙
- リモコン
- 手洗器
- キャビネット
- 床
- タオルリング
- ペーパーホルダー
工事日数は原則1日
ジャパネットのリフォーム工事は、原則1日で完了します。
事前にスタッフが出向き、現地調査と打ち合わせが行われるので、工事当日はすぐに作業が始まります。
トイレが使用できない時間を最小限に抑えるので、日常生活への支障は最小限ですむのがありがたいですね。
割引キャンペーンが豊富
ジャパネットでは、定期的にお得なキャンペーンを実施しています。
中でも、ジャパネットカードの新規入会キャンペーンでは、0.5%ポイント還元や、分割手数料無料などのメリットが豊富です。
その他、割引商品が期間限定で販売されることもあるので、定期的にチェックしましょう。
ジャパネットのウォシュレット取り付けの評判や口コミ
家計の赤字で長らく故障中だったウォシュレットを機に、ジャパネットのローンでトイレまるごとリフォーム🚾写真は先月の完成直後…トイレで暮らせるほどの綺麗さに感激✨
— アポロmoco🎼 (@moco9201015) March 2, 2022
新しく素敵なタオルやトイレマットも購入したいな♪︎ pic.twitter.com/KUfPcwMajU
丸ごとリフォームの利用者からは、仕上がりの美しさに満足したという口コミが寄せられています。
うちもウォシュレット壊れたけど、コロナの影響で品不足で数ヶ月待たされました!
— 胡椒 (@5wHg6FMdAc4NxH5) October 7, 2022
結局ジャパネットに即納品のものがあり、頼んじゃいました。
コロナ禍でも流通がしっかりしていて商品確保できていた点は、企業努力を感じて好印象です。
ジャパネットのウォシュレットに関する口コミは多くありませんが、満足度が高い様子がうかがえました。
一方で、ジャパネットのシステムそのものについて、以下のような口コミも投稿されています。
その日限定の商品を注文したのに、受付メールは届かないから、問い合わせメールもしたのに返信がないくせして、お金の請求方法の連絡たげ先に来た。 ネットで注文したのに、電話でしか問い合わせ出来ない上、翌日に確認の電話がくるような所。 しかも、メールで問い合わせしたことについては、一切、触れずまた、お金の話をしてくるありさま。 詐欺会社じゃないかな?って、疑ってしまう。 過去に個人情報が漏れて問題になった所なのに、個人情報入力してしまった…。 ヤバいで買おうとしてしまった。
Google Map
こちらの口コミにあるように、ジャパネットのオペレーションに不快な思いをした方も一部いるようです。
トイレリフォームは、今後の生活の質に大きな影響を与える大切な買い物です。
納得のいくリフォームにするため、相手に不信感がある場合は思い切ってキャンセルすることも選択肢の1つでしょう。
ウォシュレットの取り付け費用:他店舗との比較
ウォシュレットを購入する際は、本体価格だけでなく、工事費やサービス内容も合わせて比較しましょう。
ジャパネットのトイレリフォームは標準取り付け工事費込みの価格設定のため、追加工事がない限り費用の上乗せはありません。
他社では、本体価格とは別に工事費がかかる場合もあるので、注文時には必ず確認してください。
ここでは、ジャパネット以外の主要家電量販店でのウォシュレットの取り付け費用を比較してみましょう。
ヤマダ電機
ヤマダ電機は店舗数が日本一多く、お近くの店舗で相談しやすいというメリットがあります。
設置後にトラブルが発生しても、店舗に行けば相談できるのは心強いですね!
ヤマダ電機でウォシュレットを購入すると、本体価格は約2万円〜8万円が一般的です。
標準取り付け工事費は、以下のように設定されています。
新規取付工事 | 6,600円(税込) |
---|---|
買い替え工事 | 9,900円(税込) |
温水洗浄便座取り外し工事 | 5,500円(税込) |
設置場所にコンセントがない場合、別途1,000円~10,000円程度の電気工事も発生します。
ヤマダ電機ではジャパネットのようにトイレをまるごとリフォームプランも提供しており、中心価格帯は15万〜20万円です。
ハイグレードのものや床なども交換する場合は、20万〜30万円かかる場合もあります。
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラでは、幅広いブランド・機種を取り揃え、最新モデルもいち早く手に入るところが魅力です。
ポイント還元率も高く、お得にお買い物を楽しみたい方におすすめですよ。
ヨドバシカメラでは、本体価格は2万円程度から、20万円を超える高額商品まで取り扱いがあります。
標準取り付け工事費は、以下のように設定されています。
温水洗浄便座設置工事 | 6,600円(税込) |
---|---|
温水洗浄便座取り外し工事 | 3,300円(税込) |
ヨドバシカメラでリフォームする際は、以下のポイントに注意してください。
- 取り外した温水便座の処分は自分で行う
- 和式トイレ、フラッシュバルブ式トイレへの設置工事できない
- トイレ内に電源コンセントがない場合は、設置工事できない
なお、ヨドバシカメラはウォシュレットの取り付けには対応してくれますが、壁紙や床を含めた「まるごとリフォーム」できるプランはありません。
ビックカメラ
ビックカメラでは、専門知識が豊富なスタッフから丁寧な説明が受けられる点が好評です。
買い物はSuicaが活用できるところも特徴で、購入で貯まったビックポイントをSuicaで利用できるため無駄がありません。
ビックカメラでのウォシュレット本体の価格は、2万円~20万円程度と幅広く揃っています。
温水便座の標準工事費は6,600円(税込)ですが、状況によっては以下の追加料金が発生することがあります。
作業項目 | 工事費 |
---|---|
温水便座取外し | 3,300円(税込)~ |
コンセント延長 | 1,650円(税込)~ |
専用回路(露出配線10mまで) | 13,200円(税込)~ |
フレキホース | 2,200円(税込)~ |
フラッシュバルブアダブター工事(アダプター代金別途) | 要事前見積もり (標準工事+4,400円(税込)~) |
スワレット工事(部品代金別途) | 要事前見積もり (11,000円(税込)~) |
リモコンプレートの設置 (木造・石膏ボードへビス留め) | 550円(税込)~ |
リモコンプレートの設置 (コンクリート壁へアンカー留め) | 1,100円(税込)~ |
リモコンプレートの設置 (紙巻器への設置) | 550円(税込)~ 取り付け部品は「お取り寄せ」です。別途ご相談ください。 |
また、設置場所がビックカメラから遠い場合は、出張料金2,200円(税込)~が別途発生する可能性があります。
なお、ビックカメラはウォシュレットの取り付けには対応してくれますが、壁紙や床を含めた「まるごとリフォーム」できるプランはありません。
ウォシュレットの取り付けは自分でもできる?
DIYに慣れている方であれば、ウォシュレットを自分で取り付けることで、コストを削減できるでしょう。
しかし、配管の接続や電源の設置が必要な場合は、専門知識が必要なため業者に依頼しなくてはなりません。
失敗すると、故障や水漏れを引き起こす可能性が高いので、無理に自力で施工しないでください。
「ジャパネット ウォシュレット 工事費込み」を調べている人がよく思う質問
ウォシュレットの取り付け工事にかかる時間は?
通常のウォシュレット取り付け工事は、標準的な作業で1〜2時間程度です。
追加工事が発生しない場合、比較的短時間で完了します。
ウォシュレットの取り付け工事はいくらくらいしますか?
ウォシュレットの取り付け工事の費用相場は1万円程度です。
本体価格と合わせて10万円以内に収まるケースが多いです。
ジャパネットたかたの0120441222はどこの番号ですか?
この番号は、ジャパネットたかたの総合問い合わせ窓口です。
商品購入の相談やサービスに関する問い合わせを受け付けています。
ジャパネットたかたとは何ですか?
ジャパネットたかたは、テレビショッピングを中心に展開する日本の通販会社です。
明瞭な価格設定や、工事・設置を含むセット販売が特徴で、多くの消費者から支持されています。
まとめ
ジャパネットのウォシュレットは、工事費込みの明瞭な価格設定が魅力です。
ジャパネットのトイレリフォームは標準取り付け工事費込みの価格設定のため、追加工事がない限り費用の上乗せはありません。
ヤマダ電機やヨドバシカメラ、ビックカメラでもウォシュレットの交換や購入が可能ですので、ぜひ検討してみてください!