「そろそろ外壁塗装しないといけないんだけれど、いくらくらいになるんだろう?」
そんなお悩みをお持ちではないでしょうか。
外壁塗装は高額な出費になるので、事前に調べて費用を準備しておきましょう。
この記事では、200平米の住宅の外壁塗装を検討している方に向けて、費用相場をお伝えします。
費用の内訳や、安く抑えるポイントについても説明しますので、ぜひ最後までご覧ください。
外壁塗装を200平米で行う場合の相場は?
外壁塗装の費用の相場は、家の延床面積でおおよそ計算することができます。
以下の表によると、塗装面積が200平米の場合の費用相場は、約120万~150万円です。
延床面積 | 塗装面積 | 費用相場 |
10坪(約33m2) | 約40m2 | 約25万円~30万円 |
20坪(約66m2) | 約80m2 | 約50万円~60万円 |
30坪(約99m2) | 約120m2 | 約60万円~90万円 |
40坪(約132m2) | 約160m2 | 約90万円~120万円 |
50坪(約165m2) | 約200m2 | 約120万円~150万円 |
60坪(約198m2) | 約240m2 | 約150万円~180万円 |
70坪(約231m2) | 約280m2 | 約180万円~210万円 |
80坪(約264m2) | 約320m2 | 約210万円~240万円 |
90坪(約298m2) | 約360m2 | 約230万円~270万円 |
100坪(約331m2) | 約400m2 | 約260万円~300万円 |
実際の費用は、選ぶ塗料の種類や工事の規模、業者によって大きく変動します。
一般的には、耐久性の高い塗料ほど価格が高いので、費用が上がる傾向にあります。
業者によっても価格が変わるため、複数社の見積もりを比較して、契約する業者を決定するのがおすすめです。
200平米とはどれくらいの広さか?
200平米は約60坪、畳にすると約110畳~約138畳に相当し、6LDK以上の大きな一戸建て住宅くらいの規模です。
4人家族の居住面積水準が50平米~125平米であることを思うと、200平米はかなりの広さであると言えるでしょう。
このような大型住宅では窓枠やドア枠、バルコニーなどの複雑な箇所が多い傾向にあり、施工費用も割高になる場合があります。
ただし外壁塗装においては、費用相場の算出は延床面積で行われます。
延床面積で200平米と言えば通常の住宅のサイズでも十分該当しうる大きさです。
そのため、多くの塗装業者がこの規模の施工に慣れており、安心して依頼できるでしょう。
外壁塗装の平米単価はいくら?
平米単価の目安は、使う塗料の種類によって大きく価格が変化します。
種類 | 耐用年数 | m2あたり費用相場 |
アクリル塗料 | 約5年~8年 | 約1,000円~1,800円 |
ウレタン塗料 | 約8年~10年 | 約1,700円~2,500円 |
シリコン塗料 | 約10年~15年 | 約2,100円~3,500円 |
ラジカル塗料 | 約8年~16年 | 約2,200円~4,000円 |
フッ素塗料 | 約15年~20年 | 約2,000円~5,000円 |
セラミック塗料 | 約10年~25年 | 約3,500円~5,000円 |
無機塗料 | 約20年~25年 | 約3,500円~5,500円 |
例えば、アクリル塗料は平米単価が1,000円程度からと安価ですが、耐久性が低く、再塗装までの期間が短くなります。
一方、シリコン塗料やフッ素塗料を使うと平米単価は高くなりますが、長期間にわたり効果が続くので、結果的にランニングコストが安くなる場合もあるでしょう。
塗装によっては、遮熱、断熱、低汚染性など機能性が付加されていることもあります。
断熱性のある塗料は高価ですが、エアコン代を節約することができるというメリットがあり、長期にわたる節約効果が期待できますよ。
業者によって取り扱っている塗料も様々なので、施工会社とよく相談して決めてください。
外壁塗装の費用の内訳
外壁塗装の費用は、大きく分けて「材料費」「人件費」「足場代」「その他の工事費」に分類されます。
それぞれの内訳を詳しく見ていきましょう。
材料・塗料の費用
塗料費は、外壁塗装費用の中で20%~30%程度を占めます。
塗料の費用は以下の計算式から求められます。
延床面積 ×1.2×塗装の平米単価
選ぶ塗料によって、1平米あたり1,000円から5,500円程度の幅があります。
安価なアクリル塗料は耐久性が低く、5年~8年程度で塗り替えが必要となります。
一方、シリコン塗料やフッ素塗料は高価ですが、耐久性や防汚性に優れており、15年~20年程度もつと言われています。
最近では、ラジカル塗料や無機塗料といった新しい選択肢もあるので、メリットやデメリットをよく理解して検討してください。
人件費
外壁塗装の人件費は、総費用の半分程度を占める重要な要因です。
施工する職人の人件費は、1日1人あたり1万3,000~2万2,000円程度が相場とされていますが、職人の経験や技術によって変動します。
外壁塗装の人件費は、以下のポイントを押さえて確認してください。
- 人件費は「人工(にんく)」という単位で計算する。1人工とは、1人が1日で行える作業量を指す。
- 職人の経験や技術力、作業の難易度や作業時間によって人件費は変わる。
- 外壁塗装の見積書には作業内容の単価の中に人件費が含まれる。
人件費が安すぎる業者は、職人の技術が未熟な可能性があり、作業が雑で仕上がりが悪くなることも考えられます。
技術力が高い職人に依頼すれば、見た目が美しく仕上がるだけでなく、長期間にわたる塗装の耐久性も期待できるので、結果的にコストパフォーマンスに優れた選択になるでしょう。
足場の費用
足場の設置費用は、外壁塗装工事費のおよそ20%を占めます。
足場設置費用の概算は、次の式で求められます。
(建物の外周(m) + 8m) × 家の高さ(m)× 平米単価 (600~1,000円)
平均的な相場では1平方メートルあたり600円~1000円程度とされており、二階建て戸建住宅の場合は約15万円から25万円程度です。
リフォームする住宅が、車が入れないような路地や、傾斜地、隣家と近接しているなど、通常とは異なる条件にある場合は追加費用がかかることもあります。
足場は安全性を確保するために必要不可欠です。
中には「足場設置費用は無料」と言ってくる業者もいますが、足場組みは難易度が高く無料でできる作業ではありません。
他の費用にこっそり上乗せしているだけという可能性が高いので、注意しましょう。
足場の設置がしっかりしていないと、施工の質が落ちたり、事故の原因になったりするため、この費用を削ることはお勧めできません。
その他の工事費・運営費
その他の費用には、高圧洗浄や養生、飛散防止ネット、下地処理などの費用が含まれます。
また、運搬費や事務管理費が加算される業者もあるので、各社の見積もりを確認しましょう。
リフォームする住宅の立地や、外壁の状態によって、さらに費用が追加される場合もあります。
外壁塗装の費用を抑えるポイント
外壁塗装費用は決して安くはないので、少しでも安く済ませたいと思うかもしれません。
しかし、無理な値引き交渉は、仕上がりや耐久性に影響する可能性もあるためおすすめできません。
賢く費用を抑えたい方は、以下のポイントをチェックしてください。
相見積もりをとる
同じ規模の外壁塗装でも、業者によって費用が数十万円違う場合があります。
複数の業者から見積もりを取り、適正価格を見極めましょう。
見積もり内容を比較することで、不明瞭な費用項目を洗い出したり、交渉材料に使ったりすることができます。
相見積もりを取るのは手間がかかりますが、無駄に出費をしたくないなら必要な工程です。
劣化しすぎる前に依頼する
外壁の劣化が進みすぎると、塗装以前に下地処理や補修が必要になり、費用が嵩む可能性があります。
ひび割れや色あせなどの初期症状が見られた段階で依頼することをおすすめします。
早めに対処することで、費用を抑えるだけでなく、建物の寿命を延ばす効果も期待できます。
補助金・助成金を活用する
お住まいの地域で、外壁塗装に関する補助金や助成金制度があるかどうか調べてみましょう。
金額は自治体によって異なりますが、10万円〜30万円程度の補助金が出ることが多いようです。
一般的な住宅リフォーム資金助成の他に、外壁の断熱を目的に外壁塗装をする場合、「省エネのための住宅改修補助」が受けられます。
自治体が認める断熱機能の高い外壁塗料を塗装すると、10万円〜100万円程度の補助金がもらえるので大変お得です。
助成金・補助金を受け取るためには工事前の申請が必要な市区町村が多いので、必ず最初に確認してください。
閑散期に依頼する
外壁塗装は一年中可能ですが、気候が安定している春と秋が繁忙期です。
一方で、梅雨時や夏、冬は閑散期と言われていて、比較的スケジュールに余裕があると言われています。
このような時期に依頼があるのは業者にとっても都合が良いので、値引き交渉の材料にすることができます。
屋根塗装も一緒に行う
外壁塗装の費用を抑えられるわけではありませんが、屋根の塗装も一緒に施工すれば総合的なリフォーム費用を安くすることができます。
理由は足場で、外壁と屋根を一緒に施工してもらうことで、別々に施工する場合に比べて1回分の足場代を節約できるためです。
長く住めば、屋根も外壁もいずれ塗装が必要になるので、一度にまとめてお得に済ませるのは賢い選択でしょう。
「外壁塗装 200平米 相場」を調べている人がよく思う質問
外壁塗装200平米の相場はいくらですか?
外壁塗装200平米の相場は、一般的に約120万~150万円程度です。
塗料の種類や業者によって費用が変動します。シリコン塗料を選択すれば、相場の中間帯に収まります。
外壁塗装の平均的な費用はいくらですか?
外壁塗装の平均費用は、1平米あたり5,000円~1万円程度です。
具体的な費用は建物の規模や塗料の種類によりますが、一般的な一戸建て住宅では100万円から150万円が目安です。
外壁塗装の相場は100平米でいくらですか?
外壁塗装100平米の相場は、50万円から100万円程度です。
使用する塗料の種類や業者の料金設定により異なりますが、アクリル塗料を選ぶと費用を抑えられる場合があります。
外壁塗装の相場は170平米でいくらですか?
外壁塗装170平米の相場は、85万円から170万円程度です。
塗料の選択や施工条件によって価格が変動するため、複数の見積もりを比較して契約しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
外壁塗装を200平米で行う場合の相場を把握して塗装業者に依頼をしてみましょう。
費用を抑えるポイントについてもチェックして業者選びを行うと、失敗なく外壁塗装ができますよ!