サイディングやタイル等、建築物の外装材の目地を仕上げるために必須となるのがシーリング(コーキング)材。
その中でも、従来品と段違いの耐久性などで注目されているのが「オートンイクシード」です。
一般的なシーリング材に比べると高価なものとされていますが、実際の単価は、従来品と比較してどのくらいの違いがあるのでしょう?
オートンイクシードの単価はどれくらい?
オートンイクシードはオープン価格の商品ということで、定価の設定が有りません。とはいえ、おおまかな価格はメーカーや販売店である程度調整されており、おおよその基準はあるようです。
それぞれの購入方法ごとの相場を見てみましょう。
ホームセンターの価格
確認したところ、ホームセンターや業者用ショップなどではオートンイクシードを販売していません。そう言われれば確かに、普段利用するホームセンターで見かけたことはありませんでした。
オートンイクシードは専門業者向けに販売する商品という位置づけのようです。個人で購入するなら、おのずとネット通販ということになります。
通販の価格
販売サイト | 容量・数量 | 価格(税込) | 備考 |
amazon(販売元:コーキングプロ) | 320ml×10本 | \12,606 | 職人の仕上げバッカー(白)セット付 |
楽天(販売元:防水・塗料のMr.マーベ) | 320ml×10本 | \10,560 | |
Yahoo!ショッピング(販売元:はけ屋) | 320ml×10本 | \11,720 |
定価の存在しないオープン価格商品ではありますが、それほど価格差は大きくないように感じられます。
amazonのものは刷毛やプライマーなどもセットなので、必要な方にはお得なのではないでしょうか。
通販につきものの「送料」も確認するようにしましょう。配送先により差が大きい場合もあります。
その他の価格
商品名 | 容量・数量 | 価格(税込) |
コニシ ボンド 変成シリコンコークQ ホワイト | 333ml×10 | ¥7,465 |
セメダイン POSシール 変成シリコーンシーラント グレー | 333ml×10 | \7,900 |
サンスター技研 ペンギンシール MS2570typeNB | 4L×2 | \8,360 |
こちらは、一般的に使用されるシーリング材の一例です。
特に指定しなければ施工業者はこのクラスのシーリング材を使用すると思ってよいでしょう。
オートンイクシードとは?
オートンイクシードとは、オート化学工業(株)から発売されている、外壁の目地に使用するシーリング(コーキング)材の一種。
簡単に言うと、耐久性と耐候性の高い、超寿命・高性能シーリング材です。
オートンイクシードのメリットとデメリットは?
メリットは耐久年数の長さです。外壁塗装の塗料の耐久年数に近いため、修繕工事の際は塗装とシーリングを一度に行えます。別々に行うよりも、足場架けの回数が減り、おのずと節約になります。
一方、デメリットは単価の高さと乾燥するまでの長さ。工期がかかることも含め、初期費用は一般的なシーリング材を使用するよりも大きくなるでしょう。
従来のコーキングとオートンイクシードの違いは?
一番の違いは耐久年数、すなわち「寿命」です。一般的なシーリング材を外装で使用する際、耐久年数は5~10年程度。環境によっては3年くらいで劣化した、という例もあります。
一方、オートンイクシードは20年以上持つといわれています。倍以上持つことで、修繕工事の回数が激減するでしょう。
従来品とオートンイクシードの施工価格差は?
材料単価と施工価格とではまた勝手が違います。結局のところ、従来品とオートンイクシードでは施工価格にどのくらいの差ができるのでしょうか?
打ち替え・増し打ち、それぞれのケースで比較してみましょう。
打ち替えの場合
打ち替えとは、既存の古いシーリング材をまるまる撤去し、新たにシーリングすることです。
特に理由がなければ、打ち替えで施工するのが一般的です。
オートンイクシード | ¥950~\1,200/m |
一般的なシーリング材 | ¥700~\1,200/m |
ここ数年の建材価格の高騰で、この中に納まらない可能性もあります。
メーター単価でいうと、それほど大きな差は出ない可能性もあります。ただ、オートンイクシードの場合、施工日数(養生期間・足場解体までの日数)も多く見た方が良いです。
増し打ちの場合
既存のシーリングを剥がさず、その上から新たにシーリングするのが増し打ちです。
剥がし手間が無くなるのとシーリング材の使用量が減るので割安ではありますが、雨仕舞の安心感を考えるとあまりおすすめしません。
既存のシーリング材を剥がすのが難しい箇所だけにしたほうが良いと思います。
オートンイクシード | ¥800/m~ |
一般的なシーリング材 | ¥500/m~ |
オートンイクシードの方が養生期間が長いのは、打ち替えと同様です。工期に注意してください。
オートンイクシードの乾燥時間は?
ここまでにも触れてきましたが、オートンイクシードの施工から乾燥するまでの期間は従来品より長く、およそ1週間を要します。
従来品は約3日で乾燥することを考えると、足場架けの期間・養生期間等、工期は十分にみておいた方がよさそうです。
なお、気温の低い冬に施工する場合は、より多くの日数を要すると考えられます。
オートンイクシードで安く施工できるコツは?
他の修繕工事にも言えることですが、何件かの業者から見積もりをとることが、オートンイクシードを安く施工するコツだと思います。
例えば、飛び込み営業の業者にそのまま決めてしまうのは、割高な金額を提示されている可能性も高いです。即決せずに他の業者も調べる等、情報収集をしてみましょう。
塗装工事と一緒に計画し、足場架けを1度にすることも、工費総額を安くするコツといえるでしょう。
「オートンイクシード 単価」を検索する人がよく思う質問4選
まとめ:オートンイクシードを考えている場合に注意すること
高耐久によるメンテナンス回数の減少等、長い目で見ると大変お得感のあるシーリング材、オートンイクシード。
施工業者に依頼する場合は、最初に取り扱いの有無と、価格を確認するようにしましょう。そして、何社かに見積もり依頼できれば安心だと思います。
今回はおおまかな単価や予算もご紹介しましたが、全般的に工事単価は地方により差もありますので、あくまで目安としてご活用ください。